佐喜浜八幡宮古式行事

高知県の観光名所

高知県の観光高知県の文化財>佐喜浜八幡宮古式行事

高知県室戸市室戸岬町

県指定無形民俗文化財

10月10日の佐喜浜八幡宮秋祭りを総じて、佐喜浜八幡宮古式行事と称する。宵宮、神幸、獅子舞、俄か芝居を骨格とする。9日夜の宵宮ではお舟と称する台車が船唄に引かれて町中から神社へと向かう。10日の神幸では裃姿、白張姿の供人が熊毛、鳥毛、立傘、天狗面、神饌などの順で列をなす。世襲制の社人のほかに助一御前、小神子という役がある。獅子舞は神幸出立に先立って団平という唄を歌ったあと社殿前、参道、旅所などで演じられる。テガイ子はなく、2人立ちの獅子が見事な姿態を演じる。俄か芝居は脚本、役者、衣装も一夜のうちに決めてしまうもので社会風刺を織り込んだ即興劇は全国的にも注目される。参道両脇に設けられた桟敷も、祭りを賑々しくしている。

佐喜浜八幡宮古式行事

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の文化財へ戻る