ひめやぶらん
トップページ
>
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>ひめやぶらん
原野に自生する常緑宿根草木にして、ジャノヒゲに似たり葉細くして通常五六寸あり叢生す。六七月頃葉間より莖を抽くこと四五寸、淡紫色の小花を著け穂を成し。後黒色球狀の實を結ぶ。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る