せり
トップページ
>
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>せり
水濕の地に自生する宿根草本にして、長き匐枝を引て繁殖し春苗を出す、葉は重羽狀複葉にして、特異の香氣を有す。夏日莖を抽きて一二尺に達し、梢上に白色小形の花を複繖形狀に開く。嫩葉を食用に供す。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る