英空軍機
トップページ>高知県の観光>英空軍機
英空軍では普通制式記号を使わずに会社名と形式を示す通称名で称んでいる。形式名は昔から地名、人名、動物名等の親しみやすい名詞や固有名詞を用いており別に根拠のあるものではない。例えばプリストル・ビューフォード爆撃機の場合は、プリストル航空会社製のビューフォート型爆撃機を意味し、ホーカー・ハリケーン2B型爆撃機はホーカー航空会社製のハリケーン型戦闘機の二番目の改造型で、Bは装備をすこし変更することを示す。

右図は在印軍にてしようするもの。上は翼、左下は胴体、右下は垂直尾翼の標識である。色彩は青一色。
左図、左上は下翼、右上は上翼、左下は胴体、右下は垂直尾翼の標識で、網目の部分が青、縞の部分が黄色く彩られている。
