こなすび
トップページ
>
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>こなすび
原野に自生する小草本にして、莖は六七寸に達し、多少地に臥すを常とす。對生せる圓尖の小葉を有し、五六月頃葉腋に黄色花を開き。花後茄子に似たる小果を結ぶ。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る