めがるかや
トップページ
>
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>めがるかや
山野に自生する宿根草本にして、春日宿根より莖葉を叢生し九月頃莖高さ四五尺に達し、葉腋に花を生ず、苞葉長く尖りて褐色を呈し一種の趣あり、此根を取りて、たわしとなし又刷毛を作る。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る