弁天島

トップページ>高知県の観光>高知県の海岸線>弁天島
高知県大月町
この付近は足摺宇和海国立公園の樫西海岸の景勝地で、前方に浮かぶ周囲約三百八十米、海抜約二十七米の小島を弁天島という。土佐州郡志、南路志にも記され、古くより知られる島で、山頂近くに厳島神社(弁財天)が祀られ、古くより漁民等の宗敬が厚く女人禁制の島である。島の沖側約六米、陸側で約五米の海蝕洞門があり、更に洞は山上の厳島神社の東方約六米下ったところに、直径六米程の上下に吹き抜けになっている。なお、神祭当日は、神輿の渡御は陸の天満宮と呼応して神祭行事の呼物である。
サイトリンク:四万十川・高知の河川・愛媛の河川・徳島の河川・四国の河川・神社仏閣
植物図鑑・国鉄四国総局・仁淀川・沈下橋
