湛慶作、毘沙門天像

トップページ>高知県の観光>高知県の文化財>湛慶作、毘沙門天像
高知県高知市長浜
彫刻
雪渓寺
湛慶の銘ありて近世全日本的に喧傅せられつつある毘沙門天立像は浦戸湾の西なる長濱村の雪渓寺に安置せられている。此の立像は明治四十四年四月に鎌倉時代の傑作として國賓甲種三等の指定を受け大正七年之れが修理を施せし際に足部の下なる臺と左足との接合せる箇所を臺より引き抜きたるに左足底部に左記の銘が墨書してあった。此の像は高さ五尺五寸六分ありて身長に対し体格並衣褶の表現が極めて忠実にして刀法が剛健自由で少しも緩みがない。
