不増不滅の手水鉢
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の主な観光地
>不増不滅の手水鉢
高知県土佐清水市
足摺七不思議
平安時代中頃、賀登上人と弟子の日円上人補陀洛(お釈迦様の住む浄土)に渡海しようとしたとき、先に弟子の日円上人が渡海してしまったことを悲しみ、賀登上人がこの岩に身を投げ出し、落ちる涙が不増不滅の水になったといわれています。
(看板引用)
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の主な観光地へ戻る