椎名の捕鯨山見跡

トップページ>高知県の観光>高知県の海岸線>椎名の捕鯨山見跡
室戸岬町
この山見の鼻は椎名川と飛鳥港の中間に位置し、椎名集落と飛鳥集落の分岐にあたる。ここに位置する椎名山見は、平成4年に「鯨の里つくり」委員会により、標高およそ50m、広さ6〜7坪、割石で築き上げた風囲い・狼煙を上げたたき火跡を確認した。寛永初年(1624)土佐古式捕鯨の発祥と共に築かれ、明治末期の古式捕鯨終焉まで営々とその役割を果たしてきた。山見からの視野は相当な広がりをもっている。
(看板引用)
サイトリンク:四万十川・高知の河川・愛媛の河川・徳島の河川・四国の河川・神社仏閣
植物図鑑・国鉄四国総局・仁淀川・沈下橋
