貴船神社の大楠

トップページ>高知県の観光>高知県の海岸線>貴船神社の大楠
四万十市下田
胸高直径:181cm
樹高:25m
四万十市指定文化財
当貴船神社は元弘年間に京都の鞍馬山貴布祢大明神より祭鎮されたものである。境内に聳えるクスの木は伝承では当時植えられたものと伝えられ記録によると社有林6畝20歩とあり、大木が林立していたと考えられる。このクスの木は地上8m付近まで空洞があり、四方より出入りできるが、生育状況は良好である。
サイトリンク:四万十川・高知の河川・愛媛の河川・徳島の河川・四国の河川・神社仏閣
植物図鑑・国鉄四国総局・仁淀川・沈下橋
