宇佐湾
トップページ>高知県の観光>高知の海岸線>宇佐湾
土佐市宇佐
県中央部、浦ノ内湾口以東の湾入部をいう。東は土佐湾に面し、南を横浪半島の竜岬に、北を萩岬で区切られる。土佐市に属する。湾奥には昭和43年に第3種漁港となった宇佐漁港があり、カツオ漁業の中心として栄え、一帯ではかつおぶしの加工も盛ん。昭和21年の南海大地震までは、湾内の現在の導流堤付近に沿岸州が発達して自然の防波堤となり、潮流は砂州と沿岸の間を流れて浦ノ内湾に流入し、航路ともなっていた。南海大地震で砂州が沈降したため、昭和26年から砂州を利用して導流堤を設けるなどの整備が行われた。

