宇佐大橋
トップページ>高知県の観光>高知の海岸線>宇佐大橋
土佐市宇佐
橋長:645m
海面からの高さは最高位で18.6m
三径間連続鋼箱桁・鉡桁橋
昭和48年12月10日開通
土佐市宇佐地区、浦ノ内湾口に架かる橋。観光道路の横浪黒潮ライン東入口の有料道路橋でスタートしましたが、現在は無料となっている。この橋の完成で横浪黒潮ラインが結ばれ、風光明媚な浦ノ内湾を一周することができ、変化に富むリアス式海岸の横浪県立自然公園の観光価値が高まった。半島部の宇佐町井尻への連絡や、四国霊場八十八ヵ所第36番札所の青龍寺への巡礼に利用されていた竜の渡しは橋の開通により古い歴史を閉じている。
