桜とおみくじ編

高知県の観光>高知県の山>桜とおみくじ編
山ガールが花見を堪能
山ガールのデーター
☆高知県のある会社のOL ☆サイトオーナーと同じ会社 ☆お菓子大好き
☆登山歴、だいぶ増えてきました。
この日は数日前より晴れマークで絶好の花見日和。気温も徐々に上昇中(2014年4月3日)。
サイト管理者(私)を含め会社の同僚6人で高知県高岡郡仁淀川町へ花見と登山。いつもの山登りはいったん休憩し、この日は仁淀川流域にある桜の名所へ赴きました。午前中は天候にも恵まれ絶好のハイキング日和。高知市内・県西部の2班に分かれ自家用車に便乗、その内の市内班の私が3人の山ガールをお迎えに伺いました。その際、当自家用車としましては各種増税対策として3月末に納車を実現し、装いも新たに新車でのドライブ。
運転中、山ガールの一人が私に向って、「今度車を替えるって言ってたけど、いつ替えるんですか?」
「あの〜・・・、今おたくが乗ってる車が替えたやつですけど・・・・。 (-。-)y-゜゜゜ 前回乗った車と大きく違ってるでしょう?」
「ふ〜ん。気が付かなかったぁ」
ごめんなさい、運転に集中できませ〜ん (ToT)/~~~

まず初めに、おみくじ登山。私のお勧め神社の奥ノ社へみんなで御利益を賜りに赴きました。

「あと、どの位で目的地ですか〜?」。「ここまでの約3倍位ですよ〜」
登山のつらい苦行も御利益を授かる為。休憩しながら、がんばってぇ〜 (^O^)/
一人だけ椿の花をいじって余裕の山ガールもいますが・・・ ^_^;

急な坂道を登り、山のほぼ頂上付近にある奥ノ社に到着。ここにある「おみくじ」はわたくしのお勧めで、まず拝殿でお願いをしてお参りします。次に古い鉄のおみくじを引き、拝殿左にあるおみくじ一覧で確認します。
ここでお勧めと言うのは、初めてわたくしがここに来て拝殿でお願い事をして、ついでにおみくじがあったので引いてみると、先程お願いした事の回答とも思われる内容が書かれていました。かなりビックリしましたが、またそれだけでは終わらず、次回に来た時もおみくじをひいてみましたが、全く同じ数字を引く事になりました。かなり不思議な神社です。
山ガールが全員おみくじを引いて、当ってるかもっ(*^^)v
しかし、一人の山ガールが「内容が気に入らなかったのでもう一回引いちゃった (^◇^)」
もう一人の山ガールの内容に「子宝に恵まれ・・・・」、よかったね(^O^)/ 結婚出来るって事かもね。

険しい登山道をたくましく制覇する山ガール達。

次は、ひょうたん桜の見学。この日駐車場もほぼ満車状態、樹齢500年の桜の木は周りの桜の木々を寄せ付けない風貌で、堂々たる威厳を誇示するかのように大空に向って聳えていました。

ここで記念撮影。
桜の花より綺麗に撮ってよって・・・・・・無理かも(・_・;)

一角には、2本の宇宙桜(若田宇宙飛行士と共に、地球を周回した種から2010年に発芽した桜の木)も植樹されていました。
遠くから「この桜の花っていつ咲くの〜(?_?)」「桃栗3年、柿8年って言うけど桜が入ってないねぇ」
「あの〜、意味からして問題外です (・_・;)」

花桃が沿道を飾っています。山ガール達も撮影に大忙し (^^♪

大渡ダムの近くには、ひょうたん桜と同じ位の樹齢を誇る桜の木が一本だけ威風堂々と聳え立っています。

大渡ダム湖畔に飾られている大きなタイヤのモニュメント。このタイヤは鳥形山で石灰石の採鉱に際使用されている世界最大級180トンのダンプカーのタイヤです。

市川家のしだれ桜。このしだれ桜の樹下には数十人が入る事が出来ます。

余りの美しさに一同呆然としているかの様です。と言うか気だるさを感じますが・・・ ^_^;

中越家のしだれ桜、樹齢は約200年。って「おいおい、しだれ桜より団子の方が先かよ」(・_・;)

やっとの思いで説得して桜を見に行って頂きました。(^◇^)

ん〜。しだれ過ぎって感じで、しだれてます。まるで流れ星。
そんなに近くで見なくても・・・。枝ぶりを見てるのかな?

この日15時頃から突然の雨、早急にテントを設営。その中で、いつもの鍋パーティー (^O^)/ みんな準備万端です。

この後、大引割に行く予定でしたが、雨の為断念。これで切り上げ帰路につきました。

高知県の山へ戻る