光明山 十楽寺

トップページ高知県の観光四国霊場四国霊場八十八ヶ所>光明山 十楽寺

四国霊場第七番札所(古義眞言宗)

光明山 十楽寺(こうみょうざん じうらくじ)

御本尊:阿弥陀如来(弘法大師作) (脇士)勢至菩薩 観世音菩薩

御詠歌:人間の 八苦を早く 離れなば 到らん方は 九品十楽

所在地:徳島県阿波市土成町高尾法教田58

當山は弘法大師四國御巡錫の砌り御留錫し給ひ、本尊阿弥陀如来及脇士として勢至菩薩、観世音菩薩を御彫刻になり之れを安置し、光明山、蓮花院、十楽寺と號し御開基遊ばさる。往時は十楽谷の奥手にあり附近に東の城、西の城ありて其の城主に依り當寺を維持したれば、其の規模も宏莊にして當國有数の大伽藍を有し荘嚴を極めたりしも天正の兵火に罹り輪奐たる伽藍も鳥有に歸し、靈賓、過去帳、記録等一切焼失せし爲め縁起も亦詳らかならず、其後寛永十二年に異僧來りて一宇の本堂を再興し微々として法燈丈けを傅へ、以来幾百星霜を經て明治六年現住の羯磨眞城師住職するに及び寺門の興隆に志たれ共、其の時を得ず、大正元年より昭和の今日に至る迄老齢を以て孜々として努力せられ漸く寺門の隆盛を見るに至りたるは當寺として特筆すべき事なり。

十楽寺本堂

光明山 十楽寺

十楽寺大師堂

光明山 十楽寺

十楽寺山門

光明山 十楽寺

光明山 十楽寺 光明山 十楽寺

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る