マムシ
トップページ>高知県の観光>Outdoor&Survival>マムシ
注意すべき生物
ハメ、ハミとも呼ばれ特に湿気の多い草叢や木の茂み等に棲息する。頭部は大きく三角形で通常危害を加えなければ襲ってはこないが、例外として(マムシ)は木に上る為枝にいたものを無意識でつかんだ時や、魚を手づかみで採っていた時草むらにいたマムシに触った時等無意識に触れる時もあるので注意が必要。←これを危害を加えるとも言う (^_^;) 又雌のマムシは梅雨時に体内で卵を孵化させ梅雨の終盤前後に孵化させた子供を体外に放出するため、気性が荒くなり近付いただけで噛まれる事があるので注意。
餌はノネズミやカエル等。
