神峯寺
高知県の観光
>高知県の神社・仏閣>神峯寺
高知県:NO27
(二十七番札所)
四国霊場二十七番札所は、竹林山と号し真言宗豊山派に属する、本尊は行基作と伝える十一面観音、行基は聖武帝の天平2年、本尊を安置し神と共に祀ったと伝えられている。水子地蔵尊の横には土佐の名水「神峯の水」が湧き参拝者の渇きをいやす。
(看板引用)
高知県の神社・仏閣へ戻る