土佐市

トップページ>高知県の観光>高知県の市町村別紹介>土佐市
高知県土佐市
土佐市は高知県のほぼ中央に位置するまち。古くから漁業が盛んで、特にカツオの一本釣りは有名。そのカツオを加工した高知特産の鰹節の中でも土佐節は、土佐市が発祥の地とも言われている。海岸線に沿った平地にある土佐市は、仁淀川流域の肥沃な地味にも恵まれたところである。高知県は、夏は太平洋からの湿った空気のために高温で雨が多く、冬は四国山地が大陸からの雪雲をさえぎるため温暖で雨が少ない。平地が少ない高知県ではそんな気候を利用し、古くから野菜の促成栽培に取り組み、施設栽培を中心とした野菜県芸が発展してきた。ナス、ショウガ、ミョウガ、シシトウ、柚子、文旦の生産高は日本一。土佐市では平安時代以前から仁淀川を利用した手漉き和紙が盛んに行われ、現在土佐和紙は、国の伝統工芸品に指定されている。

