いの町

高知県の観光>高知県の市町村別紹介>いの町
高知県吾川郡いの町
いの町の山間部で育つ、紙の原料となるコウゾや三椏。いの町紙の博物館や土佐和紙工芸村では、冬に収穫し、加工して保存しておいた原料を使って、一年中さまざまな紙づくりの体験が楽しめます。自分で漉いたり染めたりした紙は、職人さんの紙とはまた違って、愛着のある作品になることでしょう。いの町の町並みには、紙問屋の古い建物がぽつぽつと残っています。機械による製紙も盛んで、GWの名物「仁淀川・紙のこいのぼり」で水中を泳ぐ鯉のぼりは、水に強い特殊な紙に、町の人たちが絵を描いたもの。加茂山のふもとに鎮座するのは、各地から多くの参拝客でにぎわう、いの大国様(椙本神社)。商売繁盛の御利益で知られ、県内に先駆けて春祭りを行うので、春告げ祭と呼ばれてきました。その境内にも、栄華を誇った紙商たちの名が刻まれています。

