嘉永津波の碑

トップページ>高知県の観光>高知県の海岸線>嘉永津波の碑
付たり大変津波の記
高知県香南市夜須町坪井
去る嘉永七寅(安政元ー1854)十一月四日早朝より地震致し、夫より大汐一日に七・八度の狂いこれあり、衆人只不思議と怪む計り也。翌五日、晴天にて暑さ夏炎の如く同日夕七ッ時(午後4時)大地震。天地も崩るる如く、老若男女大いに驚き蚊の如く騒ぎ立ち、同じ日入り頃一番波打ち入り、当西町より東へ打ち越し、諸人是れ又驚きこれを言うあり。食物・着用(衣類)手毎に引堤げ、此の山上へ持ち運ぶ数百人相助かる。実に当山は命の山と永賞致す也。二番波少し波間これあり、其の時大汐(津波)沖へ引き取る事二三十町計り。夫より三番波これあり、五ッ時(午後8時)打ち入り一度に家蔵流失致す。跡白浜と相成り目もあてられぬ如く也、思えば天変有る間式(敷)事計り。かたく宝物家に残すも再び我が家に帰るべからず。必ず是肝要なり。
(看板引用)
サイトリンク:四万十川・高知の河川・愛媛の河川・徳島の河川・四国の河川・神社仏閣
植物図鑑・国鉄四国総局・仁淀川・沈下橋
