南浦地蔵尊

トップページ>高知県の観光>高知県の海岸線>南浦地蔵尊
高知市長浜
この六地蔵は安芸郡西分村(現、芸西村西分)長谷寄地蔵堂の堀川全明尼か、長浜雪蹊寺の山本玄峰師に仕え、修業中、一領具足の浦戸一揆の悲劇を知り、その霊を鎮めようと地蔵尊の建立を発願し、始め楠瀬如龍の後援を受け托鉢浄財をするも計画半ば、昭和九年十二月如龍が長逝のため、故人と懇意であった当時の三柏園主、国澤熊之助が意志を継ぎ、野村茂久馬らの協力を得て三年有余を経て昭和十年(1935)四月七日盛大な開眼式が行われた。(看板引用)
サイトリンク:四万十川・高知の河川・愛媛の河川・徳島の河川・四国の河川・神社仏閣
植物図鑑・国鉄四国総局・仁淀川・沈下橋
