砂岩岩脈
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の主な観光地
>砂岩岩脈
高知県室戸市
行当岬
砂岩岩脈は地震時に液状化した砂が下から注入することで形成されます。したがって、砂岩岩脈は「地震の化石」と呼ばれています。ここで見られる砂岩岩脈は地層面を高角度で切っていますが、中には途中で地層面に平行に方向を変え、その結果シル(層状の貫入岩体)を形成しているものもあります。このような地層に平行なシルは塊状の砂岩層と見間違うことがあります。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の主な観光地へ戻る
高知県の海岸線へ戻る