タービダイト層
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の主な観光地
>タービダイト層
高知県室戸市
室戸岬
タ―ビダイト層(乱泥流堆積物)とは海水と混ざった流れによって運ばれて降り積もった砂と泥のことである。まず、土砂崩れによって削られた砂と泥は、河口付近に堆積する。その後、たび重なる地震や台風をきっかけに深海に運ばれて水平に積もる。この過程で最初に粗い粒(砂:灰色)が、その上に次第に細かい粒(泥:黒色)が降り積もる。これを何度も繰り返し、砂と泥の互層ができる。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の主な観光地へ戻る
高知県の海岸線へ戻る