有線電話③

高知県の観光戦争と日本軍艦集有線電信電話>有線電話③

有線電信電話

有線、無線、地中無線は共に電気応用の通信器である。一般に通信と称せられる各種の方法の中で、最も迅速で重要なものはこの電気的通信である。有線は中でも特に軍用通信として主要なものであるが、これには電信と電話がある。今甲通信所で電鍵を押すと、電流は点線のやうに流れ、乙通信所の電磁石は磁化されて相対する接極子を吸引し、次に甲通信所の電鍵を離すと、電池との連絡が斷れて電流が来なくなるから、乙通信所の電磁石は磁力を失って接極子は發條の弾發力で引き離される。即ち甲通信所の電鍵を作動することに依って、乙通信所の接極子は上つたり下つたりするから、甲通信所の電鍵がモールス符号通りに動けば乙通信所の接極子も、モールス符号通りに動くことになり、その運動をそのまま音や字で表はすことによって、通信することが出来るのである。

有線電話③

電話窃取の方法に就いては、地中無線の後に記述する。呼出の信號には電鈴を鳴らす方式と振動鈑を鳴らす方式が用いられる。振動式はこれでモールス符号を送ることが出来て、通話がはつきりしない場合にもこのモールス通信で送信の目的を達することが出来る便利がある。

有線電話③

高知県の観光へ戻る  戦争と日本へ戻る 
昭和初期の兵器へ戻る