政所跡
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の歴史人物
>政所跡
香南市吉川
古川の小字では、「政所」と書き土地の人々は「まんどころ」と呼んでいますが、「長宗我部地検帳」には「政所」と記されており、香宗我部氏の役所「政所」(政治・庶務)跡です。建久三年(1192)、源頼朝が鎌倉に幕府を開いた時、「待所」・「問注所」・「政所」を置きました。この地の豪族香宗我部氏もこれに倣ったのでしょう。
(看板引用)
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る