芸西メランジュとは
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の海岸線
>芸西メランジュとは
高知県安芸郡芸西村
本地域を構成する主な岩石群は、枕状溶岩・赤色チャート・多色凝灰岩・剪断された泥岩からなり、これらの岩石群がブロック状に入り混じって複雑な構造を呈し、メランジュ(混在岩)帯と呼ばれている。このメランジュ帯は、赤道付近で1億2500万年前後に噴出したり堆積した岩石が、海洋プレートのベルトコンベアによって運ばれ、6000万年かけて3000kmにわたる旅路の果に辿りついた貴重な文化財である。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の主な観光地へ戻る
高知県の海岸線へ戻る