中山高陽生誕地

高知県の観光名所

トップページ高知県の観光高知県の歴史人物>中山高陽生誕地

中山高陽(1717〜1780)

土佐文人画の第一人者、富商阿波屋勝久の次男はじめ京都の彭域百川に師事、のち江戸に出て詩・書・画の名流と交友わが国文人画の先駆者となった。画の代表作に「蘭亭曲水図巻」著書に「奥游日録」等がある。

中山高陽生誕地

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の歴史人物へ戻る