香宗我部氏

トップページ>高知県の観光>ジャンル別高知県の観光>香宗我部氏
高知県香南市
1193年、一條忠頼の家人であった中原秋家は、宗我部と深淵の両郷の地頭としての命を受けます。また、秋家は、忠頼の子・秋道の後見役にも任ぜられ、ともに土佐に入りました。秋家は、秋道に地頭を命ぜられた二つの郷を譲り、秋道は香宗我部氏を名乗ります。一方、秋家は山田に移り、山田氏を名乗りました。香宗我部氏は良き地頭として領地を統治したと伝えられています。香宗我部親秀のときに、東に侵攻。安芸氏との合戦で嫡子・秀義を亡くし、弟・秀道に家督を譲ります。しかし、長宗我部氏の台頭に脅威を感じた親秀は、自分の弟である秀道を殺害し、長宗我部国親の三男・親泰を養子に迎えました。香宗我部親泰は、長宗我部元親とともに、土佐統一、さらには、讃岐・阿波への出兵に参戦し、知将として活躍しました。
(パンフ引用)
