金剛頂寺:重要文化財

高知県の観光名所

トップページ高知県の観光高知県の文化財>金剛頂寺:重要文化財

高知県室戸市

彫刻

木造阿弥陀如来座像(一体)・板彫眞言八祖師像(8面)・銅造観音菩薩立像

真言八師像は嘉暦二年大仏師定番の作で半肉像である。本寺は龍頭山光明院金剛頂寺と称し、土俗また西寺という。大同四年僧空海の開基、本尊は空海作る所の薬師如来像で、嵯峨、淳和両朝の勅願所である。往時は金堂、多宝塔、鐘楼、大師堂等七堂伽藍を備へていたが、明治三十二年十一月火災にかかり寺宝殆ど鳥有に帰したが、幸いに重要文化財三点を残したのは幸いであった。後本堂、書院を改築再興した。別に、仏具、旅仏具の優秀品があり、また永享三年潤七月二十一日、応永三十三年八月十七日、応永十四年十二月九日在銘の鰐口もある。

所在地  室戸市室戸町大字元字釜ヶ谷に跨 
管理者  金剛頂寺 
指定年月  明治四十四年八月九日(阿弥陀如来像)・大正三年四月十七日(真言八祖師像)
昭和三十二年二月十九日(銅造観音菩薩立像) 

工芸

銅鐘・金銅密教法具・金銅旅壇具

典籍

大毗慮遮那経・金剛頂経

天然記念物

ヤッコソウ自生地

金剛頂寺:重要文化財

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の文化財へ戻る