竹林寺:重要文化財
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の文化財
>竹林寺:重要文化財
高知県高知市五台山
彫刻
木造文殊菩薩及侍者像(五体)
木造大威徳明王像(一体)
木造阿弥陀如来立像(一体)
木造多聞天立像(一体)
木造搨キ天立像(一体)
木造愛染明王座像(一体)
木造千手観音立像(一体)
木造薬師如来座像(一体)
木造十一面観音立像(一体)
木造釈迦如来座像(一体)
木造勢至菩薩立像(一体)
木造阿弥陀如来座像(一体)
木造馬頭観音立像(一体)
木造白衣観音立像(一体)
木造大日如来座像(一体)
仏像の中、文殊菩薩及侍者像は行基の作、大威徳明王像は鎌倉時代の作、多聞天増長天の像は伝教大師作と伝えられ、愛染明王像は弘法大師作と伝えられる。猶薬師如来像も亦行基の作なりと云う。何れも指定を受けたる傑作にて、現在は同寺境内の宝物館に収蔵せられ一般の観覧を許している。
所在地
高知市五台山
管理者
竹林寺
指定年月
明治四十四年四月十七日
但、馬頭観音像・白衣観音像(明治四十四年八月九日)
大日如来像(大正二年八月二十日)
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の文化財へ戻る