竹林寺:重要文化財

トップページ>高知県の観光>高知県の文化財>竹林寺:重要文化財
高知県高知市五台山
建造物
竹林寺本堂(文殊堂)
所在地 |
高知市五台山 |
管理者 |
竹林寺 |
指定年月 |
明治三十七年九月
|
竹林寺は五台山金色教院竹林寺と称し真言宗四国霊場第三十一番の札所であり、土佐七巨刹の一つである。その昔聖武天皇一夜支那の五台山に登り、親しく文殊菩薩を拝して三解脱法門を聞くと夢み、叡感深く、行基をして彼の五台山に似たる霊山を国中に求めしめ、此処に寺を草創し、行基の作になる文殊菩薩の尊像を安置し、天皇より金色院の勅願を賜ひ勅願所と定め、爾来日本に於ける文殊霊場として喧伝せられている。(後略)
