子持権現山

トップページ>高知県の観光>高知県の山>子持権現山
高知県吾川郡いの町
1677m
山名の由来が「子供を負ひたるような滝」と伝えられるように、瓶ヶ森の南に突き出した岩峰。また、山頂の北面に祀られる権現は、修験道の総本山である金峰山寺に連なる由緒ある権現様だという。登山路は鎖だけ。

山荘シラサを瓶ヶ森方面に林道を行くと途中に権現山に行く歩道があります。
権現山登り口は鎖なしでも登れる程度ですが、中間部はほぼ垂直の岩登りになり、危険が伴います。鎖も肉痩せが所々あり、完全には信頼できません。
子持権現山より瓶ヶ森方向を望む

下を見下ろすとヘリが飛んでいました。

私、サイトオーナーは半そでの服、素手、運動靴でカメラを片手に登って、降りる時汗でチェーンが滑り何回か死にそうになりました。この様な軽はずみな登山はしない方が賢明かと・・・経験者が忠告します。
絶対にパウダーか、革手袋が必要です。