内下馬門跡の石垣
トップページ
>
高知県の観光
>
サイトオーナーのペー
ジ>
岡山県・ぶらり旅@
>内下馬門跡の石垣
岡山城
付近は本丸の正門があったところで、城の威厳や大名の権力を誇示するために、巨石が組み込まれている。最大の石は、高さ4.1m、幅3.4mであるが、厚みはなく、板石を立てたものである。発掘調査によって、関ヶ原合戦直後に池田氏が築いたものである可能性が強まった。
(看板引用)
高知県の観光へ戻る