仏性寺の大椎

トップページ>高知県の観光>高知県の文化財>仏性寺の大椎
高知市大津
高知県天然記念物
高知市大津の仏性寺境内にある椎の木で、胸高周囲約4.3m、樹高約12mで、樹齢は300年以上と推定されている。シイノキはわが国では主に関東地方以西の低地に分布し、照葉樹林の代表的な構成要素の一つである。なおわが国のシイノキはスダジイ(イタジイ)とコジイ(ツブラジイ)の2種類であるが、仏性寺のものはスダジイである。シイノキは虫害や菌害を受けやすく、巨木は少ない。なお県内には高岡郡四万十町や宿毛市沖ノ島などに、仏性寺のスダジイよりも大きいものが知られている。
(文化財書引用)
