小納戸櫓下の石垣

トップページ高知県の観光サイトオーナーのページ>岡山県・ぶらり旅①>小納戸櫓下の石垣

岡山城

池田忠雄が1620年代に築いた石垣で、搦め手の廊下門脇を守る小納戸櫓が上に建っていた。一帯の石垣の石材は犬島(岡山市犬島)から運ばれたとみられる割石で、「⊕」や「L」形などの刻印を持つものがある。
(看板引用)

小納戸櫓下の石垣

高知県の観光へ戻る