木造薬師如来像
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の文化財
>木造薬師如来像
高知県室戸市
像高85.7cm。右手をまげて五指をのばし薬指を前に出し、左手は膝の上において薬壺をとる通形の姿で、肉髻を半円形に高くつくり、小粒の螺髪を切りつけ、水晶の白毫をはめ、衲衣は左肩をおおう偏袒右肩、膝は左足を上にした結跏趺坐である。ヒノキの寄木造、彫眼、漆箔の像。薄づくりな体軀、浅くおとなしい衣文線、柔和な面相などから、当地に定朝様が入ってから後の制作。平安時代末。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の文化財へ戻る