あめりかなでしこ
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>あめりかなでしこ
維新後舶來し、庭園に栽培する花草にして、在來のハマナデシコに近き種類なり、葉は披針形にして、鋭尖萼筒下の苞は萼筒より長くして細く尖る、花の直經四五分多數密?す、其色種々あり、又重?のものあり、莖高さ一二尺、五月頃開花す。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る