ひとりしずか
高知県の観光
>
牧野富太郎植物図鑑
>ひとりしずか
山地及概形フタリシズカに似たる草木なり、莖高六七寸にして二三節を有す、莖頂四葉近く相對し稍輪生の觀あり、五月頃頂上に一小莖(時として二三)莖を抽き、花を綴りて一寸許りの穂をなす、雄蕊三本花絲長くて白し。
四国の観光へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の歴史人物へ戻る
牧野富太郎の植物図鑑へ戻る