神明造・大鳥造
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>神明造・大鳥造
神社建築
下図の神明造に進化した。これは天津神即ち大和に住した民族の創案であるとの説もあるが伊勢神宮はこの様式である。然るに大社造の中央の柱を無くし入口を正面に廻し内部の前の一間を外陣後の一間を内陣とし~体を内陣に置き外陣で禮拜する様にし屋根は大社造と同様に切妻造で妻入としたこれは大鳥造で和泉の大鳥神社がこれである。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る