田野学館跡
高知県の観光
>
高知県の幕末土佐
>
県東部編
>田野学館跡
田野町
安政元年(1854)田野郡奉行所の敷地内に建てられた藩校。設立の目的は安芸郡の子弟たちの教育および海岸警備の兵隊育成である。中岡慎太郎はここで武市半平太や間崎滄浪と出合い影響を受けた。岩崎弥太郎が、父と親族とのもめ事の件で投獄された場所はここである。また阿波(徳島県)から引き渡された二十三士もここに投獄された。現在は高知県立中芸高等学校が建っている。
(パンフ引用)
高知県の幕末土佐(県東部編)へ戻る