大国主神社
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>大国主神社
第三章武家美術時代
第二節建築
二、神社建築
大國主神社(攝社)は祭神大國主神で木社と西御前社との間に在って本殿の建坪は五合四勺、拜殿建坪四合ニ勺共に柿葺の木造である、本殿は寬政六年に又拜殿は慶應三年に爯建したものである。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る