鳴無神社寶物日鉾
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>鳴無神社寶物日鉾
第三章武家美術時代
第二節建築
二、神社建築
寶物には文保三年寄進の日鉢がある。その日鉢は銅にて造り頂上に日形がある。下は銅板である全長約三尺あつて銅板の上は毛彫になつて左の銘がある、「
文保三年已朱三月三日大願主土公文平朝淸敬白」
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る