熊野神社寶物
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>熊野神社寶物
第三章武家美術時代
第二節建築
二、神社建築
當社には有名なる寶物が頗る多い、その中にて近く國寶に指定せらるべき毛拔形大刀がニロある、それは眞劍にてなく中身は鈍刀にて即ち竹光にてその型が奈良朝時代のものを模し造りしものにて天子の行幸に供奉する武士の佩びたるものである。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る