夜須八幡宮劍
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>夜須八幡宮劍
第三章武家美術時代
第二節建築
二、神社建築
劍がー腰あつて鉾先八寸中ごあり柄頭ふち小尻皆赤銅柄桃竹卷鞘も同刀木地也惣長一尺ニ寸であるが優秀の作である。但し今は山南村石黑氏の許にありと。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る