潮江天満宮楼門

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>潮江天満宮楼門

第三章武家美術時代

第二節建築

二、神社建築

樓門は入母屋造銅板葺桁行五間半梁問三間の重層で高く半空に聳ぇ楝は箱楝で楝飾の鬼板の模樣は雲の間に三柏葉の紋を入れてある。側面千鳥破風の部分には懸魚の下に蛙股がある、屋根裏は東西南北共に地垂木の外方に飛檐垂木があってその各垂木の端には梅鉢の神紋の金具を取りつけてある階上の屋根裏の桁を受けるに複雑な斗組を用いてあるがその斗組は秤肘木が四重になって三手先になつて居る、そして尾垂木を用い東西南北の四隅にては三重とし其他にては二重に重ねてある、屋校裏の桁の下の斗組の間には本枝輪があって精巧でありその下方には格天井がある、その天井より下は詰斗組になつて更に長押が下部にあつて柱と柱とを連ねてゐるが長押の上部柱と柱との間には 蛙肢がある、階上北面の中央には當國の名匠島村安孝が畢生のカ作鳳凰翔舞の刻物を揭げ其内方には梅鉢神紋附の扉があつてその左右には窓で松皮菱の透彫を施してある。階上の床上には四面に欄干を廻^して四隅に寶珠柱が立って居る。襴干の下の床面より下部は上層の屋根下と同一の樣式^ 斗組で三ッ手先となり詰斗組を施してある。楼門入口の左右には左右大臣も木像を安置してあるこの樓門の礎盤の上に立つ十ニ本の圓拄の柱頭及び虹梁の周圍の彫刻は當國の名匠島村安孝並に藩主御抱大工重九郞の名作で國内美術の粹を盡してをる。彫刻は浮彫が大部分を占めてゐるが北面の入口の東侧には重九郎作の蛙を戴け蟇仙人を西側には鐵拐仙人が瓢箪と杖を持つてをる浮彫があるこれは虎之丞の作である、そしてその入口の柱頭には木鼻に唐獅子を刻してあるがこれは右に優秀にて左は前記仙人ょり劣る、內面虹梁の上には龍と虎とが相闘ふ丸彫りの彫刻で玉眼を嵌入し寫質的に出來てゐる虎の作者は山內國主の御鞍師の作である、天井は鏡板張天井となり四面には雲の浮彫の雲板を廻らしてゐる、入ロ內側の欄間は西側にニ面東側にニ面あるが東側の北は島村安孝の傑作の素盞鳴尊の八股大蛇の退治で尊は岩上に立ち右手に劎を執り腕を抱し逆髮激怒目を逆立てロを開きて大蛇を叱呼すれば大蛇は獰惡、慄悍尊を睨みて一呑にせんとせる一剎那を現はし何れも玉眼を嵌入し諸作中の白眉である、管の南には菊と童子を刻し忠實なる作風である、樓門內側の西側の南は張良が橋の下より黃石公に靴を提くる狀を刻してあるがこれは暴風に樓門倒壤の時に破損し修繕して森田臺五郞等が取附けたので元彫刻に劣つてをる、面して其の北側には漁夫の彫刻がある樓門の外側の西側東側、南側にも各々ニ面づつ彫物がある外侧の西側なる北は寒山と拾得で卷物を 開いて讀んで居る南は鳳凰に仙人が乘つて居る。樓門外南側の西は重九郞作の牛に乘り橫笛を吹く 牧童で東は黃石公で更に樓門外の東側の南は兎と蛇、北は金時と天狗の生るる狀である、右の中に て素盞嗚尊の立像菊童子、蛙仙人、鉄拐仙人、寒山拾得等の彫刻は最も優れてゐる。

潮江天満宮楼門

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る