小村神社拝殿

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>小村神社拝殿

第三章武家美術時代

第二節建築

二、神社建築

この神社の拜殿は切妻造、柿葺でその平面圖は十字形をなし南北に長い向拜と東西に伸びた翼廊 とよりなつてをる、中央のニつの棟の交叉點は一段高く高屋根となつてをるが棟は矢張破風を東西に向けた切妻造である、向拜の部分は桁行三間梁間ニ間で翼廊の東西に出た部分も略同一の長さである。棟は箱楝で破風には大きな懸魚があり屋根裏は二重にて棟木を斗組を戴ける瓶束を以て受けてをる斗組は三つ斗で向拜の正面に蛙股があるがそれには三柏葉の紋の透彫りがある、又正面の虹梁の兩端には拳鼻をつけて。向拜內部には天井はない梁の上は蛙股を以て棟木を支へてをる、中央高屋根を支ふる圓柱は特に大にして四本あること土佐神社と同樣で內部より見れば大瓶束も四本ある、.柱と同樣に斗組を以て梁に連つてをる。幣殿は柿葺、切妻造で桁行三間奧行ニ間であつて構造は拝殿と同樣である。

潮江天満宮楼門

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る