中村町不破八幡宮
トップページ
>
高知県の観光
>
高知県の美術
>
第三章武家美術時代
>中村町不破八幡宮
第三章武家美術時代
第二節建築
二、神社建築
不破八幡宮は中村町の南方なる不破といふ所にある。縣社にして幡多第一の大社である。由緖は一條房家卿が國司たる時代ゆ於て山城石淸水八幡宮を勸請せしもので現今の社殿は安政六年に再興したもので結構頗る宏大である。中村町にあるー條神社はこの社殿を模したものである。
トップページへ戻る
高知県の観光へ戻る
高知県の美術へ戻る