馬上村御林神社寶物

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>馬上村御林神社寶物

第三章武家美術時代

第二節建築

二、神社建築

寶物は明治四十年頃まで備前長船祐長の名刀ありしも亡失して傳はらず其の外に繪馬は十預餘種あれども多くは武者繪若しくば劇の繪にて特筆の價値なし。

中村町不破八幡宮

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る