東川村天忍穂別神社拝殿

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>東川村天忍穂別神社拝殿

第三章武家美術時代

第二節建築

二、神社建築

拜殿は元治年間の建築にて瓦葺の切妻造にて桁行七間梁間ニ間である、用材は檜を使用し棟の兩端に鬼瓦を葺く、切妻破風に懸魚がある。向拜の部分にはつい縋破風を出し向拜柱はニ本にて虹梁の上に唐草を刻してある、前面のみに椽を附け向拜柱の柱頭には斗拱がある、この拜殿は明治四十ニ年增築して大きくなつてゐる。幣殿は拜殿の後方に連續して拜殿とブランが丁字形をなしてゐる。建築 の樣式は拜殿と同樣である。

中村町不破八幡宮

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る