野根村八幡宮本殿

トップページ高知県の観光高知県の美術第三章武家美術時代>野根村八幡宮本殿

第三章武家美術時代

第二節建築

二、神社建築

本殿は申浦八幡宮と同一の樣式を備へてゐて用材は檜を用い枌葺の流れ造にて箱楝に八の字を表はし東西の鬼板には若葉を刻す、桁行ニ間四尺梁間一間四尺にて棟の中央の南面に桁行一間ニ尺奧床ニ間ニ尺の唐破風の非常に前後に長き向拜を附してある。本殿の屋根裏は地垂木の外方に飛檐垂木を出し繁垂木とし側面の流れ破風の懸魚は雲と若葉とを刻し桁鼻隱には松、雲、流れに楓葉の彫刻である、妻虹梁は小と大とニ本上下に平行し上部の小なる妻虹梁の上に大瓶束がその中央に建つて棟木を支へその左右には雲と若葉との笈形がある、大なる妻虹梁の前後兩端にも大瓶束が並立して各々雲と若葉との笈形に包まれてゐる、大小ニつの妻虹梁面のには優美なる波の浮彫がある、本殿四面の大なる圓柱の柱頭の斗拱は三っ斗に繪樣肘木を施し其南側の斗間には蝦蟇仙人と童子。北側の斗間には波に龜と桐の丸彫を施してある、そして東側なる本殿正面の見附には松、竹、梅の,透彫にて優美である、本殿の三面には緣を繞らし襴干を設け逆蓮束と寶珠柱とを建ててある、脇障子が本殿の兩側にあって何れも松に鷹の彫刻である、本殿正面の唐破風の向拜の部分は前方に方柱ニ本後方に方柱四本にて屋根裏は化粧屋根裏となり後方の向拜柱の周圍は上方に楝木を受くる大瓶束には結綿を施し左右に笈形をつけ四本の向拜柱の柱頭には各々斗拱ありて出組となり三本の虹梁の上には各々巴の紋を中央とせし波の板蛙股があつて肋鼻には雲を刻しその向拜柱の側面は本殿へ海老虹梁にて繫ぎ手挾には波を彫刻してある。而して前方唐破風のニ本の向拜柱の柱頭の斗拱は復雜にて四つ斗を上下ニ重に重ね繪様肘木を用い懸魚は舞へる鳳凰にてその內下方には大瓶束にて楝木を差へ左右に雲と若葉の笈形あり、虹梁の面に唐草を刻しその上方の正面見附には松樹の下に大瓶を背景とし左に瓶子を置き大杯を持てる猩々の彫刻を施してある。虹梁の拳鼻は見返し龍にて玉を握つてゐる。此の社殿の本殿の建築は完備した優秀な建築であるが拜殿がないのは變つた樣式である寶物はあつたけれども維新の際燒失してない。

中村町不破八幡宮

トップページへ戻る  高知県の観光へ戻る 
高知県の美術へ戻る